|
トップページ> インプラントについて> 治療の流れ
|
|||||||||||||||||||||||||
インプラントの埋入部分の骨の状態をレントゲンで確認。 |
![]() |
あごにインプラントを埋め込みます |
![]() |
3〜6ヶ月の治癒期間をおきます |
![]() |
歯ぐきを開いて人工の歯を取り付ける準備をします。 |
![]() |
歯ぐきが治った時点で、人工の歯を取り付けます。 |
![]() |
インプラントで治療をした部分に限らず、口の中を衛生的に保つ必要があります。ブラッシング方法などについて指導を行います。
また、半年に1回程度は定期健診を受けて、インプラントの状態、噛み合わせを確認します。
■多血小板血漿(PRP)
顎(あご)の骨量が不足していて骨の移植や再生を行う際、患者様の血液中に含まれる濃縮血小板を取り出す特殊な遠心分離機も導入しています。
■GBR(Guided Bone Regenerationの略で、骨誘導再生法といいます)
歯槽骨は歯を支えるための骨です。歯がなくなると、退化していきます。こうした理由で不足した骨を専用の膜を使用することで、一度失われた骨の再生が可能になります。
|
|